-
2024.01.22
歯周病は多くの方が感染している恐れがあり、進行すると歯が抜け落ちる危険性があります。歯周病検査で定期的に調べるのが大切ですが、どのような検査内容なのか、費用はどの程度かかるのかわからない、という方も
-
2023.08.21
こんにちは、お口の学校です。
人間は年を重ねていくと歯茎も衰え後退してしまいます。さらに、歯と歯茎の間に歯垢(プラーク)が蓄積すると、歯垢(プラーク)の中の細菌が原因で炎症が起きてしまいます。
-
2023.08.08
こんにちは、お口の学校です。
虫歯と歯周病は、どちらも歯垢(プラーク)の中の細菌が原因です。
歯周病は、気付いた時には進行していることも多く、痛くないからといって放置すると歯が抜け落ちることもある恐ろ
-
2023.07.27
こんにちは、お口の学校です。
虫歯や歯周病は生活習慣病の一種です。虫歯や歯周病のかかりやすさというのは、歯の質や唾液の質など、遺伝的な要素に左右される部分もありますが、多くの場合食生活や生活習
-
2023.07.20
「プラーク(歯垢)」のお手入れ、ちゃんとしていますか?
~歯周病予防の基本は歯磨きです!効果的なお手入れとは?~
「お口の学校」 今回は基本に戻って、「歯を磨くこと・お手入れすること
-
2023.06.13
歯周病とは、最後に歯が抜け落ちてしまう病気です。従って高齢者に多いイメージをお持ちの方も多いと思いますが、子どもにもうつるということをご存じでしょうか。
産まれてきたばかりの赤ちゃんは、歯周病
-
2021.12.14
私たちの健康は、「栄養」「身体活動」「社会参加」の3つで支えられています。
このうち「栄養」については、お口の健康を維持・向上させることがとても大切です。
最近、日常生活で 「なんとなく会話しにく
-
2021.12.09
歯を失う原因の第1位となっている歯周病。
歯周病予防のために、歯磨き、デンタルフロス、デンタルリンス等の習慣を大切にしている方は増えています。
また、歯周病にかかってしまって歯医者さんで治療し、歯
-
2021.12.01
1.腎臓病とは
腎臓は、腰のあたりに位置するソラマメのような形の150gくらいの臓器で、左右に1つずつあります。
腎臓は、毎日血液をろ過して、身体のなかの不要な水分や老廃物を尿として体外に排出
-
2021.11.04
超高齢化社会の我が国では、2020年現在、認知症患者数が600万人を超えており、今後もその数は増加し、2025年には675万~730万人が認知症になると厚労省は予測しています。
これは65才以上の高