-
2023.09.25
こんにちは、お口の学校です。
寝起きの口臭はモーニングブレスと呼ばれ、1日の中で最も臭いが強い口臭といわれており特に気になる人が多いようです。寝る前に念入りに歯磨きをしても、寝起きの口臭は気に
-
2023.09.12
こんにちは、お口の学校です。
生まれてくる赤ちゃんの歯を守りたい、虫歯にしたくないとお母様やお父様は思いますよね。そこで今回は、妊娠中からできる赤ちゃんの歯を守るためのポイントをお伝えします。
妊娠中
-
2023.08.21
こんにちは、お口の学校です。
人間は年を重ねていくと歯茎も衰え後退してしまいます。さらに、歯と歯茎の間に歯垢(プラーク)が蓄積すると、歯垢(プラーク)の中の細菌が原因で炎症が起きてしまいます。
-
2023.08.08
こんにちは、お口の学校です。
虫歯と歯周病は、どちらも歯垢(プラーク)の中の細菌が原因です。
歯周病は、気付いた時には進行していることも多く、痛くないからといって放置すると歯が抜け落ちることもある恐ろ
-
2023.07.27
こんにちは、お口の学校です。
虫歯や歯周病は生活習慣病の一種です。虫歯や歯周病のかかりやすさというのは、歯の質や唾液の質など、遺伝的な要素に左右される部分もありますが、多くの場合食生活や生活習
-
2023.07.20
「プラーク(歯垢)」のお手入れ、ちゃんとしていますか?
~歯周病予防の基本は歯磨きです!効果的なお手入れとは?~
「お口の学校」 今回は基本に戻って、「歯を磨くこと・お手入れすること
-
2023.07.04
歯磨きは、ただ歯ブラシで磨いているだけでは正しく磨けているということにはなりません。皆さんの歯磨きの仕方は大丈夫でしょうか?歯磨きとは、歯の表面の汚れである食べかすや歯垢(プラーク)、虫歯菌などを取
-
2023.06.21
歯が生えてくる兆候
まだ歯が生えていない時期に赤ちゃんの涎(よだれ)の量が増えるのは、歯が生えてくる兆候です。歯茎がむずがゆくなるので、お母様やお父様の指やおもちゃを噛むことがあります。歯が生
-
2023.06.13
歯周病とは、最後に歯が抜け落ちてしまう病気です。従って高齢者に多いイメージをお持ちの方も多いと思いますが、子どもにもうつるということをご存じでしょうか。
産まれてきたばかりの赤ちゃんは、歯周病
-
2023.06.02
「切歯扼腕(せっしやくわん)」という言葉があります。「切歯」は歯ぎしりをすること。「扼腕」は激しく意気込んで自分の一方の手で他方の腕を押さえること。
また、「ごまめの歯ぎしり」という言葉もあり