舌苔って何?原因や除去する方法は?
舌苔(ぜったい)とは
舌の表面に付着する白っぽい汚れのことを「舌苔(ぜったい)」といいます。舌苔は、口の中の粘膜が剥がれたもの・食べかす・唾液の成分・細菌・微生物等からなります。まず、舌苔には粘膜を保護する働きがあります。通常は健康な人でも舌全体に薄く舌苔が存在しています。しかし、口の中の衛生状態が悪い時・体調が悪い時・口の中が乾燥している時等は、普段よりも舌苔が付きやすくなるのが特徴です。舌苔がたくさん付着することで口臭が強くなったり、味覚障害が引き起こされたりすることもあります。ただし、舌の粘膜はとてもデリケートで、舌苔を取り除くためにゴシゴシ磨いてしまうと粘膜を傷つけてしまう危険があります。また、舌の表面には味覚を感じとる細胞がたくさんあります。ケアをしすぎてしまうと、細胞がダメージを受けて味覚障害につながる恐れもあるため注意が必要です。通常、舌苔は唾液の自浄作用により、自然に浄化されます。そのため、舌全体にうっすらと白い舌苔が付いている分には、特に問題はありません。しかし、舌が真っ白になるほど厚みのある舌苔が付いている場合や黒ずんだ舌苔が付いている場合、黄色っぽい舌苔がついている場合等には、体調不良が影響を及ぼしていると考えられます。また、それとは逆に全く舌苔が付いてない状態も注意が必要です。栄養不足や貧血が疑われるため、医療機関を受診した方が良いでしょう。
舌苔が付く原因
舌苔は抗生物質の長期服用後や全身疾患の部分症状として見られることもありますが、健康な場合でも口の中が不潔だと舌苔がつきます。口が乾燥している人は舌苔が増えやすいです。口臭を気にして人と話すのを控えたり、口を開けてはっきり話すことをためらったりすると、唾液の分泌量が減り舌苔を増やしてしまう可能性があります。また、マスクをすることで息苦しくて口呼吸になると口が乾燥し、舌苔を増やす原因になります。
1.唾液の減少や口呼吸による乾燥
原因は大きく分けて口の中の乾燥と汚れの蓄積です。口の中の乾燥は唾液の分泌が減少している、または口呼吸をしている」ことが原因として考えられ、一般的にドライマウスともいいます。唾液には口内を殺菌する働きや舌苔を洗浄する役割があるので、分泌が低下すると汚れが蓄積するとともに、口内が乾燥します。口呼吸も乾燥の原因になりますが、口内が乾燥すると舌に付着した汚れがこびりついてとれなくなり、余計に口臭を発生させてしまいます。汚れの蓄積については、食べかすや舌の上皮細胞、細菌で構成され、これらが蓄積されると臭気を発する原因となります。
2.胃の不調
舌は内臓の一部と言われることがあります。口腔内衛生が良くない場合に口内の細菌が増殖し、胃の調子にも影響を及ぼすことがあります。胃の調子が悪い時は免疫力も低下していて、急性胃炎や胃潰瘍など内臓系の病気や舌苔も増えることにもつながります。舌苔が増えて舌の表面が真っ白になったり、黒や茶に変色したりしている時は、体調を整えましょう。
3.タバコやお酒
タバコに含まれるニコチン、タールは体に良くないと皆さんご存知だと思いますが、免疫力を低下させ血管が収縮するほか、舌苔が変色したり、口臭の原因になったりと体への悪影響を大きく及ぼします。まずは禁煙をされることをおすすめします。
4.脂質や糖分の摂取が多い
舌苔に潜む細菌は、酸性の食べ物を好みます。肉類、魚、卵などのたんぱく質や、糖質は酸性の性質も持っており、多く食べ過ぎると舌苔が付着しやすくなります。なるべく野菜もしっかり食べてバランスの良い食事を心がけましょう。
5.薬の副作用
日頃から薬を服用されている方は、薬に含まれる〈抗コリン薬〉や〈降圧剤〉、〈抗ヒスタミン剤〉が口内を乾燥させ舌苔が発生しやすい環境になっています。〈抗うつ剤〉や〈精神安定剤〉もドライマウスになりやすくなります。
舌苔の除去方法
歯ブラシや舌磨き専用の舌ブラシを使って汚れを優しく取り除きましょう。舌の表面はとても傷つきやすいため、力を入れすぎないことがポイントです。舌の奥から先端に向かってブラシで優しくかき出すように磨いていきます。舌全体が磨けるように、一か所につき2〜3回程度繰り返しましょう。ゴシゴシと強く擦ることは舌を傷つける原因になります。舌を磨くのは1日1回、起床時に行うのが良いでしょう。
※舌の表面は凸凹しているため、うがいで落とすことはできません。
※たくさん付いていても無理して1回で取り除こうとせず、日数をかけて少しずつ舌苔を取り除くようにしてください。
※下記、舌苔の除去前と除去後のイメージ画像です。
舌苔の予防方法
まずは口腔内を衛生的に保つことが大切です。食後の歯磨きはしっかり行うようにしましょう。歯磨きやうがいは口の中をきれいにするので、新たに付く舌苔を減らすことには有効です。また、コーヒーや赤ワイン等色の強いものをよく口にする人は舌苔に色が付いて目立つこともあります。気になる場合は、飲んだあとに水で軽く口をゆすぐだけでも違うので、実践してみてください。その他、口の乾燥により舌苔が増えることもあります。普段から口で呼吸する癖が付いている人は、鼻で呼吸をするように心がけましょう。また、唾液の分泌量を増やすために舌を意識的に動かすことも効果的です。その他の予防法としては、ストレスを溜めないことや暴飲暴食を避けること、十分に睡眠をとること等を心がけると良いでしょう。 舌は身体の健康状態を示す役割を果たしてくれる器官です。いつもと違うな…と感じる時には、無理をせず医療機関を受診するようにしてください。