• ホーム
  • 人気記事一覧
  • デンタルケア用品の選び方
  • お悩み別解消・予防法
  • 歯の知識
  • デンタルクリニック

プロポリス健康増進会が役立つ健康情報をお届け

  • ホーム
  • 人気記事一覧
  • デンタルケア用品の選び方
  • お悩み別解消・予防法
  • 歯の知識
  • デンタルクリニック
ホーム > お悩みから探す > 歯周病・歯槽膿漏
  • 歯周病にまつわる様々な病気・症状~脂肪肝~

    2020.08.03
    2017年に厚生労働省によって行われた「患者調査」の概要によると歯周病の患者数は約461万人、肝臓疾患の患者数は34万人という結果が出ました。 歯周病は糖尿病、心筋梗塞などさまざまな生活習慣病との関
  • 歯周病が妊娠・出産にも影響を及ぼす!?

    2020.07.21
    妊娠中はつわりで食事の回数が不規則になったり、気持ちが悪くて歯みがきをしっかりと行えなかったりと口腔内の衛生状態が悪化する可能性が高くなります。 このことからしっかりと口腔ケアを行った方がよいと認識
  • 歯周病にまつわる様々な病気・症状~骨粗鬆症~

    2020.07.20
    歯周病と骨粗鬆症
    一般社団法人骨粗鬆症学会が発表した「骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2015年版」によると日本国内における骨粗鬆症の患者数は女性980万人、男性が300万人と言われています。 近年研究が進み、骨粗鬆
  • 歯周病にまつわる様々な病気・症状~肥満~

    2020.06.25
    日本人に最も多い感染症は歯周病であると言われています。 2016年に6,278名の男女を対象に厚生労働省が行った「歯科疾患実態調査」の結果によると45才~54才までの対象者の中で49.5%が軽度
  • 歯周病にまつわる様々な病気・症状~肺炎~

    2020.06.19
    歯周病はさまざまな病気を引き起こすことで知られていますが、その1つが肺炎と言われています。 厚生労働省が2018年に調査した「人口動態統計月報年計(概数)」によると日本人の死亡原因で6.9%を占める
  • ご存じですか?6月4日~10日は『歯と口の健康週間』です!

    2020.06.04
    歯と口の健康週間
    「歯と口の健康週間」とは? 厚生労働省・文部科学省・日本歯科医師会・日本学校歯科医会が連携して、すべての国民のお口の健康維持・増進を目的とし、さまざまな媒体やメディアなどを通して「歯に関する正しい知
  • 歯周病にまつわる様々な病気・症状~心臓病~

    2020.05.29
    歯周病予防で健康に!
    歯周病は歯垢中の細菌が感染することにより、歯を支える歯周組織に炎症を引き起こす病気の総称です。 歯周病は他の病気の原因になりうることが少しずつわかってきましたが、その1つが心臓病です。 201
  • 歯周病にまつわる様々な病気・症状~糖尿病~

    2020.04.28
    歯周病と糖尿病の関係
    歯周病は歯周病細菌の感染によって発症する病気です。 口の中にはおよそ500種類の細菌が存在しており、プラーク1mgには約1億の細菌がいると言われています。 そして、歯周病になると体におこる様々
  • 歯周病の原因を知ろう!

    2019.11.15
    歯周病の原因 1)細菌性プラーク 歯周病の直接の原因となるのはプラーク(歯垢)です。 プラークとは、多くの種類の細菌が増殖した塊で、0.001gの中に1億を超える細菌が棲みついており、歯
  • 本当に知っていますか?歯周病のこと。~「歯周病」は総称です!~

    2019.11.01
    TVCMや雑誌、インターネットなどで「歯周病」という言葉をよく耳や目にする機会は多いと思います。 30代を過ぎたあたりから、自分は大丈夫かな?と少しずつ気になり始めたり…。 しかし、ひと言で「
  • 投稿ナビゲーション

    過去の投稿
    新しい投稿

人気記事

  • 全記事一覧
  • プロポリスについて
  • お口のお悩み解決
  • 予防法
  • 歯の知識
  • グッズを選ぶ
  • お口の学校とは
  • ご意見・ご感想
  • プレゼント
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • 推奨環境

プロポリス健康増進会が役立つ健康情報をお届け

(C) 2018 プロポリス健康増進会OMG PRESS. All right reserved.